このサイトを検索
ホーム
ニュース
ワイナリーへ行こう
生ワインのボトル詰め・オリジナルラベル作り
ワインツアー
試飲・テイスティング
スペシャルワインツアー
農作業体験
ぶどう踏み体験
オリジナルラベルのワインをつくる
ショップのご案内
がらす屋
ワイナリー周辺のおすすめ
ワインリスト
スパークリング ロゼ ベーリーA
◆ギフトセット
◆ル・モン
◆ワインコンクール 受賞ワイン
◆スタンダードワイン
◆新酒 2018
◆勝沼甲州
◆内田葡萄焼酒
◆限定品
◆ノンアルコール
◆一升瓶コーナー
ワインづくり
ワインができるまで
グラッパができるまで
白百合醸造について
白百合醸造の歴史
ようこそ白百合へ
パンフレット
アクセス
お問い合わせ
Choose Language / 言語
Japanese / 日本語
English / 英語
ホーム
ニュース
第34回ロリアンワイン祭り
ワイナリーへ行こう
生ワインのボトル詰め・オリジナルラベル作り
ワインツアー
試飲・テイスティング
スペシャルワインツアー
農作業体験
ぶどう踏み体験
オリジナルラベルのワインをつくる
ショップのご案内
がらす屋
ワイナリー周辺のおすすめ
ワインリスト
◆お歳暮セット
◆新酒 2019
◆新商品 マスカット・ベーリーA 樽熟成 2018
◆新商品 セラーマスター マスカット・ベーリーA 2018
◆新商品 ロリアン 三重奏 2017
◆新商品 ロリアン 二重奏 2015
◆ル・モン
◆限定品
◆ワインコンクール 受賞ワイン
◆スタンダードワイン
◆勝沼甲州
◆ギフトセット
◆内田葡萄焼酒
◆一升瓶コーナー
◆ノンアルコール
ワインづくり
ワインができるまで
グラッパができるまで
白百合醸造について
白百合醸造の歴史
ようこそ白百合へ
パンフレット
アクセス
リンク
お問い合わせ
特定商取引に関する法律に基づく表示
サイトマップ
韓国語の紹介ページはこちらから
お酒は二十歳になってから。
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
白百合醸造について
>
白百合醸造の歴史
創業70年の歩み
昭和13年
初代 内田國太郎が近所の葡萄栽培農家と「白百合葡萄酒共同醸造組合」を始める
昭和17年
2代目 内田四郎が後を継ぐ
昭和27年
法人化「白百合醸造株式会社」となる
昭和48年
山梨市の自宅敷地に鉄骨2階建ての工場建設
昭和59年
山梨県で初めてピーチワインを開発・販売
昭和60年
本社工場を山梨市から勝沼町に移転、観光客が立ち寄れる工場にする
昭和61年
ロリアンワイン祭第一回開催
平成元年
発泡性ワイン(シャン・ピーチ)を開発・販売
平成5年
オーストリア、ハプスブルグ家の130年前のレンガを使ったワインセラーが完成
平成7年
現社長、3代目 内田多加夫が社長就任
平成8年
勝沼ガラス工房「がらす屋」オープン
平成10年
2代目 内田四郎が「業務に奨励し衆民の模範たるべき者」に授与される「黄綬褒章」を受章
平成16年
イタリアよりグラッパ蒸留機を入れ、生産・販売を開始
平成20年
創業70年を迎える